掲載情報

(2023/07/05更新)

新聞

2023/05/15|日本経済新聞
「自立した女性への偏見、家父長制的な家庭観、女性同士の連帯。どれも今日の現実のようだ」
WEB版はこちら

2023/5/26|朝日新聞
「女性の映画人への関心が高まる今こそ、観るべき映画である」
WEB版はこちら

2023/06/02|しんぶん赤旗
「社会の制約の中でもがきながら生き抜こうとする女性に光を当てた注目される諸作品」

2023/6/15|ふぇみん
「半世紀の時間を経て見事に映像で蘇った女性たち。その出会いの喜びを一人でも多くに知ってほしい」

雑誌

2023/4/10|CLUÉL
「メーサーロシュの作品は、今の時代だからこそ胸に突き刺さる」

2023/4/28|映画芸術
連載トーク「性表現と身体表現の定型を映画が超えるとき」

2023/4/27|Quick Japan
「今、再評価される「女性監督」のオリジネーター」
WEB版はこちら

2023/4/30|シネマジャーナル
「女性の自立を描いた痛快な作品。旧態依然な男との対比が強烈」

2023/5/1|GQ JAPAN
「日頃目にする映画やドラマの出産シーンがいかに作りものであるかを改めて再認識させられる」
WEB版はこちら

2023/5/19|FIGARO japon
「友人間の「代理出産」が招く、思いがけない愛のあや織り」

2023/5/20|キネマ旬報
8ページ特集
「東欧の女性監督たちを、現在にいたるまで蔑ろにしてきたことは過ちであった」

2023/5/20|月刊美術
「マールタ作品の女性たちは不遇を嘆くのではなく、ときに抗い、ときに連帯して強かに生きていこうとする」

2023/5/25|週刊文春
「しっかり塗り固められた顔が持つ美しさを、映画はたしかに映し出す」

2023/6/5|キネマ旬報
星取りページ
「名付け難い二人の関係に、名前など必要ないのだ。短い永遠を刻んだ名作」
WEB版はこちら

2023/7/1|婦人画報
特集:8月の映画
「遅々たる女の歩みを描き続ける姿勢に注目したい」

WEB

T JAPAN
「シャンタル・アケルマン監督に続き、女性映画のパイオニアの特集上映が始まる」
掲載ページはこちら

ぴあ
「女同士の息詰まる関係は目が離せない」
掲載ページはこちら

Lula Japan Web
「無情な社会の中で決断を迫られてきた、女性たちの姿。鋭く誠実なMészárosの目線から、現代社会を見つめて」
掲載ページはこちら

映画遊民
「男性優位の社会構造や旧弊な共同体に抗いながら、自由と幸福を求める女性たちを描いたメーサーロシュの作品は、製作から40~50年経た今日もなお、変わらぬ訴求力で見る者を圧倒する」
掲載ページはこちら

STORY web
「諦めと希望をはらんだラストが深い余韻を残す作品」
掲載ページはこちら

Yahoo!(個人)
「ひとたびメーサーロシュ作品に触れると、男性中心の社会の価値観に絡めとられそうになりながらも、自分が求めるものへと進み続ける女性たちの姿に共感せずにいられなくなる」
掲載ページはこちら

シネマの時間
一般試写会(5月18日)トークイベントレポート
掲載ページはこちら

Yahoo!(個人)
ヤンチョー・ニカさんインタビュー(全3回)
掲載ページはこちら(第1回)
掲載ページはこちら(第2回)
掲載ページはこちら(第3回)

ラジオ

2023/5/22|西川あやのおいでよ!クリエイティ部(文化放送)
Spotify

2023/5/22|かわさきDOWNSTREAM(かわさきFM)

2023/5/28|CINEMA UP(FM FUJI)

2023/7/2|シネマキネマ(ラジオ関西)

その他

『ドント・クライ プリティ・ガールズ!』サウンドトラック
劇中使用楽曲をプレイリスト(Apple Music)にしました!
プレイリストはこちら

『マリとユリ』劇中使用楽曲 “Nálad lenni újra jó lenne”
劇中後半で歌唱を披露するのは、歌手のコヴァーチュ・カティ。
彼女はメーサーロシュの長編映画デビュー作 “The Girl” で主演を務め、第2作 “Binding Sentiments” でも重要な役どころに起用されています。
Apple Musicのページはこちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA